人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中国の情操教育

娘に、なにか習いごとを・・・


子どもには水泳がいいと聞くけど、
こちらのプールは塩素消毒がきつくて肌荒れすると聞くし。


バレエ教室もいいけれど、
ちょっぴり短足ぎみの彼女にとってはたして。


あるいは、書道とか。


もしかして、英会話とか。


それとも、通信教育でひらがなか(笑)


と、あれこれ考えていたら、
行きつけのコーヒーやの店主の令嬢(娘と同じ5歳)が、
お絵かき教室に行き始めたときいて、
私も娘も「それ!」ということになり、
早速、体験教室に行ってきました。



現代中国の教育熱とは、すごいもんです。
幼稚園から算数や漢字の書き取り練習の宿題が出ます。
習い事に行けば(特に学習塾)、それなりの宿題が出ます。


決して裕福な家庭の子どもではない娘も、
まるで英才教育をうけるがごとく、
日々幼稚園から宿題をもってかえって格闘しているのです。

その分、ひらがながまだ半分も読めないのですが…(汗)


でも、そんな「中国式超つめこみ教育」の一方で、
情操教育も少しずつニーズが高まり、
必要性を感じる家庭が増えてきているようですね。


瀋陽には、東北地方でも有名な美術大学(魯迅美術大学)があり、
その影響もあるのでしょうが、
大学周辺、また、周辺でなくとも、
アートスクールを銘打つ補習校、塾がたくさん見受けられます。

(画室、胡弓、伝統舞踊、バレエなんかが多いみたい)


さて、
この日の体験教室です。


今日のお題(?)は「水面を飛ぶとんぼ」のようです。


どきどきしながら(私が)先生の指示をまっていると、
まず解説しはじめたのは、
直線、曲線、そして、いくつかの図形の書き方でした。


直線と斜線、曲線と円、その交わり・・・

うん?

アートというより、数学か?


そんな余念を抱いている私などは
誰の目に入ることもなく、時折、
先生からはこんな注意も入ります。


「先生が話しているときにはこちらを向いて」

「お手本をよく見て。ここは塗らなくてもいいです」

「終わったひとから、クレヨンをおいて、姿勢よく座って」


先生の指導に上手にしたがった
お友達は、先生からキラキラ星のシールを張ってもらって
得意げです。


一方の娘は。


先生の説明が聞き取れず、
空を青色に塗ったくっている・・・。


それを見つけた先生は、ひとこと

「ここは塗らなくてもいいのよ」。


そんなこんなで、やっとできあがった絵は
先生が描いたものを見事に踏襲した
「水面を飛ぶとんぼ」、でありました。

中国の情操教育_a0279234_2336323.jpg



要するに、「中国的情操教育」というのは、

「中国的情操風超つめこみ教育」

ではないのか、という疑問は、今も晴れません。


はたして、ここで、いいのだろうか。

ここでなくとも、中国のアート系スクールって、
みんなこんな調子なんだろうか。

こんなこと繰り返して、自由に表現する楽しさを
失ってしまったらどうしよう。


なんて、いろいろと考えることも
あったのですが、
この国で培った、
どんなネガティブなシーンに遭遇しても
「前向きにあきらめる!」の能力を発揮し、
この国の教育が大切にしているのは
徹底した基礎力なのだ、と考えなおすことにしました。


値段(1コマ35元)、目的、立地、もろもろ考慮し、
なによりも、コーヒーやの店主の令嬢と
同じお教室に通えるだけで、
うっれしそーな娘の顔を見てたら、

「これはアートスクールじゃない」なんて

言えないです。


私も、その間ちょっと余裕ができますし、
習い事を、たとえ形式的にでも始められるのは
子育ても一段階上がった感じしますねー。

中国の情操教育_a0279234_23394825.jpg

こういう写真を授業中に撮影しても
なーんもとがめられないところには、
やはり中国の懐の大きさを感じます。
私以外にも、一眼レフでわが子を狙うお父さんもいましたよ。
by tania0418 | 2013-12-13 00:29


フリーランスの編集・ライター。夫の故郷、遼寧省瀋陽市での、食、子育て、仕事。瀋陽の骨董市で見つけた雑貨を「わたしの中国雑貨店」にて販売。https://mychina.thebase.in/


by tania0418

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2019年 06月
2019年 05月
2019年 03月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 05月

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

ブログジャンル

海外生活
日々の出来事

画像一覧